吹田市/スーパーガルテクト・たてひら/バルコニー改修・大屋根張り替え工事
2025.05.21 (Wed)
吹田市 施工データ
工事内容 | バルコニー改修・大屋根張り替え工事 |
---|---|
施工日数 | 1ヵ月 |
工事金額 | 330万円 |
メーカー・商品 | スーパーガルテクト・たてひら |
お客様のご要望
お客様のお悩み
ルーフバルコニーから雨漏り。重さが気になるのでバルコニーを屋根に変えてほしい。
3階の屋根も張り替えてほしい。
担当者より
重さが気になるという事で、モルタルと防水を撤去して屋根に変更。
3階の屋根のコロニアルを撤去してスーパーガルテクトに張り替えました。
◆既存の状態◆
大屋根
◆ルーフバルコニーモルタル撤去◆
ルーフバルコニーの手摺壁のモルタルの撤去です。
ルーフバルコニー床モルタル防水撤去
床のモルタルは5㎝以上あり、重みで真ん中が沈んでいました。
◆大工工事◆
元のバルコニーの2/3を屋根に変更します。大工さんに屋根を作ってもらいます。
◆防水シート施行◆
◆軒先水切◆
軒先水切を防水シートの中に取り付けます。
◆遮熱シート・たてひら施工◆
遮熱シートを張り、その後にたてひらをビス留めします。
◆たてひら施工◆
◆雨押え水切施工◆
ヌキ板をビス留めしい、雨押え水切りをビス留めします。外壁に防水シート(白いシート)を張ります。
◆ウレタン防水施工◆
バルコニーにウレタン防水をします。
ウレタン防水完了です。
◆金属サイディング施工◆
水切りを取り付け、通気同縁を釘打ちします。
◆役物施工◆
金属サイディングの役物を取り付けます。
◆金属サイディング◆
出隅カバー取付
◆笠木◆
笠木は捨板を取り付けて本体を掴みこむ仕様で本体にはビス釘を打ちません。
笠木取付完了です。
◆完了◆
金属サイディング完了です。
◆大屋根◆
棟包み撤去中
大屋根 カラーベスト撤去中
カラーベスト撤去完了
既存の防水シートをめくりました。
下地が9㎜で薄く、劣化していて歩くとかなり沈むので合板の増し張りをします。
12㎜の合板を増し張りしました。
防水シート(改質アスファルトルーフィング)を張りました。
隅棟部にタルキを取り付け捨板を取付けます。
スーパーガルテクト施工中
全面張れました。
棟包みを取り付け完了です。
◆下屋◆
カラーベスト・天窓を撤去しました。
大屋根同様に合板の増し張りをして防水シートを張りました。
大屋根同様の流れで施工しました。
◆完了◆
純正の換気棟は短いサイズが無いので別の換気棟を取り付けました。
バルコニーのアクリルをポリカの平板に張り替えました。
たてひら部に雨樋を取り付けました。
“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、
ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆
私が担当しました!

代表取締役
久保田 雅喜
一軒一軒、真剣勝負で屋根工事をさせていただきます。仕事は作業ではなく、お客様のために行うことです。親身になって対応しますので、はじめて屋根工事をお考えの方も安心してご相談ください。