現場ブログ|雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ

MENU
雅工房|高槻市・島本町・向日市・長岡京市の屋根工事・防災・雨漏りならおまかせ 雅工房

大阪・京都現地調査無料!

0120-70-1162

  • 受付10:00~17:00
  • (定休日:年末年始、日曜、祝日)
  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

HOME / 現場ブログ / 悪質な屋根訪問業者の対策と注意点

悪質な屋根訪問業者の対策と注意点

みなさん、こんにちは(^^)/

高槻市、島本町、向日市、長岡京市地域密着の屋根工事・屋根修理・雨漏り修理専門店の雅工房です

地域に密着した雅工房は、屋根工事の専門でもあり、ガルバリウム鋼板などのカバー工法、板金の専門店でもあり、瓦の葺き替えや積み直し、耐震工法なども対応できる屋根のことなら何でもお任せの屋根工事専門店です。

 

 

悪徳訪問業者

 

悪質訪問業者とは?

悪徳訪問業者とは、消費者を欺いて不正に利益を得ることを目的とした訪問販売業者のことです。彼らは強引なセールス手法を用いて契約を迫り、消費者に断る余地を与えません。また、製品やサービスの効果や価格について虚偽の説明を行い、契約内容をはっきりと説明せずに消費者が理解しにくい形で契約を結ばせます。その結果、実際の価値以上に高額な料金を請求されたり、消費者が必要としていない商品やサービスを無理に購入させられることがあります。

このような行為は法律で禁止されており、消費者はクーリングオフ制度を利用して契約を解除することができます。また、消費者センターや弁護士に相談することで、適切な対処法を得ることも推奨されます。

屋根工事の被害が多発中!その手口とは

ケース1:近所で屋根工事をしていると話し突然やってくる業者

近所で屋根工事をしていると話して突然訪問してくる業者は、しばしば悪徳訪問業者の典型的な手口の一つです。彼らは以下のような手法を用いて、消費者を騙そうとします。

 

まず、「近所で屋根工事をしている」と言って信頼を得ようとします。そして、消費者の屋根を無料で点検すると申し出て、屋根の問題点を見つけたと主張します。実際には問題がない場合でも、緊急の修理が必要だと煽り、高額な修理費用を請求することがあります。また、点検の際にわざと屋根を傷つけたり、不要な修理を提案することもあります。

 

 

このような業者に対しては、以下の対策が有効です。まず、突然の訪問に対してはすぐに契約を結ばず、冷静に対応することが重要です。また、複数の業者から見積もりを取って比較し、信頼できる業者を選ぶことが推奨されます。さらに、訪問業者の評判や過去の実績を確認し、消費者センターに相談することも有益です。

消費者はこのような手口に騙されないように、慎重な判断が求められます。

 

 

 

ケース2:「板金が浮いてますよ」と突然言ってくる業者

 

突然の訪問で「板金が浮いてますよ」と言ってくる業者も、悪徳訪問業者の典型的な手口の一つです。彼らは次のような手法を用いて消費者を騙そうとします。

 

まず、「板金が浮いている」と指摘して不安を煽ります。そして、すぐに修理が必要だと強調し、無料点検や見積もりを申し出ます。その後、実際に問題がない場合でも、修理の必要性を訴え、高額な修理費用を請求することがあります。また、点検の際にわざと板金をさらに悪化させたり、不要な修理を提案することもあります。

このような業者に対しては以下の対策が有効です。まず、突然の訪問に対してはすぐに契約を結ばず、冷静に対応することが重要です。信頼できる地元の業者や友人・家族の推薦を受けた業者に再確認を依頼することが賢明です。また、複数の業者から見積もりを取って比較し、信頼性を確認することも大切です。

さらに、訪問業者の評判や過去の実績をインターネットで調べたり、消費者センターに相談してアドバイスを受けることも有益です。消費者はこのような手口に騙されないよう、慎重な判断が求められます。

 

ケース3:「無料点検しますよ」と提案してくる業者

 

「無料点検しますよ」と提案してくる業者も、しばしば悪徳訪問業者の典型的な手口です。彼らの目的は、無料点検という名目で消費者の家に入り込み、不必要な修理やサービスを高額で売りつけることです。以下のような手法を用います。

まず、突然訪問して「無料点検を行います」と提案し、消費者の関心を引きます。そして、点検中にわざと問題を見つけたり、実際には必要ない修理を提案します。「このままでは大きな損害が出る」といった不安を煽ることで、消費者を急かして契約を結ばせることがあります。また、無料点検を口実に家の内部を観察し、後日再度訪問して他のサービスを売り込むこともあります。

このような業者に対しては、以下の対策が有効です。まず、突然の訪問に対してはすぐに同意せず、冷静に対応することが重要です。信頼できる地元の業者や知人からの推薦を受けた業者に点検を依頼することが賢明です。また、複数の業者から見積もりを取って比較し、信頼性を確認することも大切です。

さらに、訪問業者の評判や過去の実績をインターネットで調べたり、消費者センターに相談してアドバイスを受けることも有益です。消費者はこのような手口に騙されないよう、慎重な判断が求められます。

 

多くの人は自宅の屋根の状態についてよく理解しておらず、不安を感じているため、無料点検の申し出に応じてしまうことがあります。しかし、それは悪徳業者の罠に引っかかる可能性があります。

 

ケース4:火災保険で手数料を高額に請求してくる

 

火災保険を利用して高額な手数料を請求する悪徳訪問業者は、以下の手口を使います。

  1. 無料点検を名目に訪問し、問題を見つける。
  2. 火災保険で修理費用がカバーできると説明。
  3. 保険手続き代行や書類作成で高額な手数料を請求。
  4. 実際の修理費用も過大に見積もる

対策としては、突然の訪問には冷静に対応し、信頼できる業者や保険会社に直接相談することが重要です。複数の見積もりを取り、消費者センターに相談することで、不正な請求を避けることができます。

 

 

ひょうの被害と火災保険: 屋根の保護と補償ガイド〜高槻市・島本町・向日市・長岡京市

 

 

 

訪問販売によるリフォーム工事・点検商法

PIO-NET(パイオネット)とは

PIO-NET(パイオネット)とは、国民生活センターが運営する「全国消費生活情報ネットワークシステム」のことです。このシステムは、日本全国の消費生活センターや相談窓口から集められた消費者相談情報を一元的に管理し、共有するために設けられています。

 

PIO-NETに登録された相談件数の推移

相談件数は2024年5月31日現在(消費生活センター等からの経由相談は含まれていません)

 

引用:国民生活センター (kokusen.go.jp)

 

 ↓ 屋根カバー工法

After (屋根材:スーパーガルテクトC
Before

 

 

 

 

 

トラブル回避対策

屋根に上がらさない

悪徳訪問業者からのトラブルを回避するためには、以下の対策が効果的です。

まず、業者に屋根に上がらせないことが重要です。これは、業者が実際に問題がない場合でも、わざと損傷を与える可能性があるためです。見えない場所で何をされるか分かりません。また、突然の訪問にはすぐに同意せず、冷静に対応しましょう。信頼できる地元の業者や、友人・家族の推薦を受けた業者に点検を依頼することが賢明です。

さらに、複数の業者から見積もりを取って比較し、信頼性を確認することも大切です。訪問業者の評判や過去の実績をインターネットで調べたり、消費者センターに相談してアドバイスを受けることも有益です。こうした対策を講じることで、悪徳業者によるトラブルを未然に防ぐことができます。

ひつこく帰ってくれない場合は、警察に通報しましょう。

 

その場で契約をしない

悪徳訪問業者は、その場で契約を結ばせようとすることがあります。このような業者から身を守るためには、以下の対策が有効です。

 

まず、業者に屋根に上がらせないことが重要です。突然訪問してきた業者に対しては、冷静に対応し、その場で契約を結ばないようにしましょう。急いで契約を迫る業者は特に注意が必要です。

信頼できる地元の業者や、友人や家族から推薦された業者に点検を依頼することが賢明です。複数の業者から見積もりを取って比較し、信頼性を確認することも大切です。訪問業者の評判や過去の実績をインターネットで調べたり、消費者センターに相談してアドバイスを受けることも有益です。

こうした対策を講じることで、悪徳業者によるトラブルを未然に防ぎ、安心して必要なサービスを受けることができます。

なかなか引き下がらない場合は「任せている業者があります」と伝え、その場は一旦納めて相見積もりを取りましょう。

 

悪質な訪問販売に対して毅然とした態度を取ることはとても重要です。

 

複数の業者に点検を依頼する

 

 

徳訪問業者からのトラブルを避けるために、複数の業者に点検を依頼することは非常に有効な対策です。以下のポイントを考慮するとさらに効果的です。

まず、突然訪問してくる業者に対しては、その場での契約を避け、冷静に対応することが重要です。信頼できる地元の業者や友人・家族から推薦された業者に点検を依頼することが賢明です。

複数の業者から点検と見積もりを取ることで、提示された情報や価格を比較できます。これにより、不当な高額請求や不要な修理提案を見分けることが容易になります。また、業者の評判や過去の実績をインターネットで調べ、消費者センターに相談してアドバイスを受けることも大切です。

最後に、業者に屋根に上がらせる前に必ず身元や信頼性を確認し、不審な点があれば即座に断るようにしましょう。こうした対策を講じることで、悪徳業者からの被害を防ぎ、安心して必要なサービスを受けることができます。

 

見積もりのチェック項目~高槻市、向日市、長岡京市

 

訪問業者のホームページを確認する

訪問業者のホームページを確認することも非常に重要です。まず、ホームページがしっかりと作られているかをチェックしましょう。内容が充実しており、会社の所在地や連絡先、実績などが明確に記載されているかどうかがポイントです。また、事業内容やスタッフの紹介が丁寧にされていると、信頼性が高いと言えます。

さらに、口コミやレビューを確認することも大切です。ホームページに掲載されているお客様の声が不自然に好意的すぎたり、逆にネガティブな内容が一切見当たらない場合は、注意が必要です。第三者のレビューサイトやSNSなどで、その業者に関する評価を確認することもお勧めします。

加えて、ホームページが定期的に更新されているかも確認しましょう。更新が滞っている場合、業者が現在も活動しているかどうか、アフターサービスの対応がきちんとしているかなどに疑問が生じるかもしれません。

訪問業者を選ぶ際には、ホームページの確認を怠らないことが、トラブルを避けるための重要なステップとなります。

 

 

 

被害にあってしまった場合の対処法は?

クーリングオフ制度

契約を急いでしまい、後悔する方は少なくありません。しかし、解約の可能性はまだありますので、クーリングオフ制度の利用を考えてみてください。

クーリング・オフは、いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、契約を再考できるようにし、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。

もしも悪徳修理業者と契約してしまったときは、早めに対応しましょ

 

 

専門の相談窓口などへ併せて相談しておきましょう。

消費者ホットライン188番

大阪府消費者センター

京都府消費者センター

 

 

クーリングオフの方法

クーリングオフは、契約をした後でも一定の期間内であれば無条件で解約できる制度です。以下はクーリングオフの手順です。

 

クーリングオフの手順

クーリングオフが適用されるか確認:

クーリングオフが適用される契約かどうかを確認します。通常、訪問販売や電話勧誘販売などが該当します。

1. 期間を確認:

クーリングオフは契約書面を受け取ってから8日間(特定商取引法による訪問販売の場合)以内に行う必要があります。契約内容によっては期間が異なる場合がありますので、契約書を確認してください。

2. 通知書を作成:

クーリングオフを行う旨を記載した通知書を作成します。通知書には以下の内容を含めます。

 ・契約日

 ・契約内容(商品名やサービス名)

 ・クーリングオフの意思表示

 ・契約者の名前、住所、電話番号

3. 通知書を送付:

作成した通知書を、書面で販売業者宛てに送付します。証拠を残すため、内容証明郵便や配達記録郵便で送ることをおすすめします。

4. 控えを保管:

送付した通知書の控えや、郵便の送付記録を保管します。これは、後々問題が発生した際に証拠として役立ちます。

 

クーリングオフ通知書例

 

クーリングオフに関する具体的な質問や不明点がある場合は、最寄りの消費生活センターに相談することをおすすめします。

 

 

 

8日間過ぎた場合

クーリングオフの期間が過ぎてしまっても契約を取消したり又は解除することができないことはありません
 
錯誤による無効、詐欺・強迫による契約の取消し、未成年者の取消し、公序良俗違反による無効、債務不履行による契約の解除によることもできます。

期限が過ぎたとしても、まずは消費者センターに連絡をして専門家に相談しましょう。

 

 

 

屋根板金が浮いていることが多い「棟板金」とは?

棟板金とは、屋根の頂点に取り付けられる金属製の板で、スレート屋根や金属屋根などに使用されることが多く、断面がへの字型であるのが特徴です。

棟板金は、屋根材の隙間をカバーする役割を果たします。これにより、屋根材のつなぎ目を覆って雨漏りを防ぎ、屋根材をしっかりと固定する役割も担っています。

しかし、棟板金は雨や風にさらされるため、屋根の中でも特に劣化しやすい部分です。劣化を放置すると、棟板金が強風で飛ばされることや、落下事故を引き起こす可能性があります。

棟板金を使用している場合は、主な劣化症状や修理・交換のタイミングを理解することが重要です。定期的な点検を行い、劣化した部分がないかを確認することも大切です。

 

↓ 棟包み交換工事

Before
After 

お見積をご依頼する方はこちらからどうぞ

 

 

参考ページ

「棟板金」以外の「屋根板金」

谷板金

 

谷板金とは、屋根の谷部分に取り付けられる金属製の板です。屋根の谷とは、屋根面が交わって低くなる部分を指します。谷板金はこの部分に設置され、水がスムーズに流れるようにするための重要な役割を果たします。

 

 

 

 

ケラバ板金

 

 

ケラバ板金とは、屋根の端部(ケラバ)に取り付けられる金属製の板です。

ケラバとは屋根の外壁から出っ張っている屋根部分のうち、雨樋がついていない側のことをいいます。

ケラバとは部材品のことではなく、屋根の場所のことです。

屋根の構造を保護し、雨水が屋根材の下に侵入するのを防ぐために使われます。

 

 

 

 

水切り板金

 

水切り板金とは、屋根や外壁などの接合部分に取り付けられる金属製の板で、建物内部への水の侵入を防ぐために使用されます。水切り板金は雨水を適切に排水し、建物の構造を保護する役割を果たします。

 

 

 

 

 

まとめ

悪質訪問業者による屋根工事の被害は増加しており、その手口は巧妙です。突然の訪問、偽の証拠提示、高額な見積もり、圧力をかける手法、不適切な工事や手抜き工事、アフターサービスの欠如など、多くの手口が存在します。これらの手口を理解し、警戒することが重要です。

突然の訪問を受けた場合、「無料点検」や「今なら特別価格」などに惑わされず、すぐに契約しないことが大切です。提示された証拠が本物か確認し、第三者の意見を求めましょう。複数の業者から見積もりを取り、比較することで高額な見積もりを避けられます。工事内容やアフターサービスも事前に確認し、信頼できる業者を選びましょう。

警戒心を持ち、冷静な判断をすることで、悪質訪問業者の被害を防ぎ、大切な家を守ることができます。

 

 

 

 

 

“屋根の事で教えてほしい” “屋根工事の費用が知りたい”など、

ぜひお気軽にお問合せください☆☆☆

 

 

 

ページトップへ戻る


雅工房の施工事例はコチラ

雅工房Instagram

ご来店予約

診断無料

0120-70-1162 受付 10:00~17:00 (定休日: 年末年始、日曜、祝日) お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

採用情報

スタッフ・職人紹介